• LINEで予約
  • 当クリニックの診療は自由診療(保険適用外)となります。

土日祝も
受付

0120-911-935

[ 09:30-20:00 ]
0120-773-566
[20:00-23:00※新規予約のみ]
[23:00-09:30※自動音声対応]
閉じる
形成外科 美容内科 美容皮膚科 皮膚科

お電話でのご予約、
ご相談はこちらから

土日祝も受付

0120-911-935

受付時間:9:30~20:00

夜間

0120-773-566

受付時間:20:00~23:00/新規予約のみ

お電話でのご予約・ご相談

土日祝も受付

0120-911-935

(09:30~20:00)

夜間

0120-773-566

(20:00~23:00) ※予約のみ受付

札幌院院長

前多 一彦

Kazuhiko Maeda M.D.,Ph.D

「自分を美しく魅せたい。」これは老若男女を問わず、共通の願いだと思います。その願いをかなえるために、少しでもお役に立てればと思っています。つねに患者様の立場に立った診療を心がけています。こだわりの強い診療方針ですが、一つ一つを丁寧にプラスαの内容で、自信を持って提供させていただきます。

  • 経歴

    北海道出身

    1992年
    国立旭川医科大学卒業北海道大学医学部附属病院 形成外科入局
    1999年
    医療法人鉄蕉会 亀田メディカルセンター形成・美容外科部長を歴任
    2001年
    医業と両立しながら北海道大学大学院医学研究科にて研究に従事
    2005年
    大手美容外科に勤務、理事長・札幌院院長・診療部長を歴任
    2008年
    聖心美容外科入職東京院を経て札幌院院長に就任
  • 資格・所属
    • 医学博士
    • IMCAS ASIA 2015 Faculty
    • 日本美容外科学会(JSAS)専門医
    • 日本形成外科学会専門医
    • 日本美容外科学会(JSAS)正会員
    • 日本美容外科学会(JSAPS)正会員
    • 日本美容外科医師会会員
    • 日本形成外科学会会員
    • 国際形成外科学会(IPRAS)会員
    • 日本先進医療医師会会員
  • 前多 一彦 医師の診療方針

    患者様の悩みやコンプレックスを理解し、分かりやすいカウンセリングを心がけています。 その際に、お勧めできる事と、お勧めできない事を正直にお話しするようにしています。
    また、どんなに小さな処置や手術であっても、こだわりを持って尽くすことを心がけています。
    患者様に笑顔になって頂けるよう、お手伝いしていきたいと思っています。

  • 学会活動
    2024年5月

    第112回 日本美容外科学会

    場所:東京

    「中高齢者の Baggy Eye 症例に対する治療戦略」「美容外科医が知っておくべき再生医療」について発表を行いました。

    2023年6月

    第147回 日本美容外科学会 学術集会

    場所:京都

    「私が行う:目頭切開+α法」について発表を行いました。

    2023年5月

    第111回 日本美容外科学会

    場所:大阪

    「私が行う:鼻翼縮小術+α 法」について発表を行いました。

    2022年9月
    第45回日本美容外科学会総会・第145回学術集会(JSAPS)
    場所:札幌

    Rejuvenation「眼下眼瞼」について発表を行いました。

    2022年5月
    第110回日本美容外科学会(JSAS)
    場所:東京

    「鼻プチ整形の長所と短所」「PRP治療を深堀り」「目下眼瞼形成術の合併症とその修正手術」について発表を行いました。

    2021年5月
    第109回日本美容外科学会(JSAS)
    場所:東京

    「鼻翼縮小術+α法」・「鼻尖形成:私の治療方針」について発表を行いました。

    2020年10月
    日本形成外科学会 基礎学術集会
    場所:横浜

    「埋没法による目の美容外科」について発表を行いました。

    2019年4月

    第107回日本美容外科学会(JSAS)

    場所:東京

    「ハムラ法などの手術とPRPの複合治療による下眼瞼形成」について発表を行いました。

    2017年9月

    第40回日本美容外科学会(JSAPS)総会

    場所:札幌

    「鼻中隔延長術 なぜ今の方法になったのか」について講演を行いました。

    2017年5月

    第105回日本美容外科学会(JSAS)

    場所:東京

    鼻尖縮小術+α法、切らない部分痩身「リポセル」について講演を行いました。

    2016年5月

    第104回日本美容外科学会(JSAS)

    場所:東京

    「鼻翼縮小術+α法」「b-FGF添加PRPによるエイジングケア治療」について発表を行いました。

    2015年9月

    第38回日本美容外科学会(JSAPS)

    場所:神奈川

    耳介軟骨を必要としない「鼻尖縮小術+α法」、自然な鼻孔形態と同時に鼻翼挙上の効果「小鼻縮小術+α法」について発表を行いました。

    2015年8月

    IMCAS Asia

    場所:バリ(インドネシア)

    日本美容外科学会を代表して、b-FGF添加型PRPを用いたエイジングケア治療について講演を行いました。

    2015年7月

    JAASアカデミー

    場所:東京

    「第4回鼻・鼻口唇形成術LiveSurgery」にて講演を行いました。

前多 一彦 医師に5つの質問

美容医療を志したきっかけを教えてください
医学部に入学した当初から美容外科に興味がありました。卒業後は、その基礎を固めるために形成外科に入局しました。どうしても他の診療科と比較して軽く思われがちですが、肩書きよりも技術とセンスがものをいう、とても奥深い世界だと思います。今は、この道に入ったことを誇りに思っています。
美容外科医にとって必要な素質とは何だと思いますか?
「美的センス」と「結果へのこだわり」。そして、それを実現するための「手先の器用さ」だと思います。 また、物事に対し「謙虚な姿勢」を忘れず、「繊細さと大胆さ」をバランス良く持ち合わせていることも大切だと思います。
先生にとって「美しさ」とは何ですか?
当然、「外見の美しさ」は重要だと思います。それを保つために努力を怠らない人も素敵だと思います。ただ、本当に美しい人となると、知性、優しさ、上品さ といった「内面の美しさ」を合わせ持った人だと思います。しかし、自分の外見にコンプレックスを抱くあまり、せっかくの「内面の美しさ」をアピールできない人が多いのも事実です。 そのような人のコンプレックスを、少しでも解消するお手伝いができればと思っています。
今後の美容医療に求められるものは何だと思いますか?
リスクやダウンタイムは短く、得られる効果が高い治療法が、つねに求められていると思います。そのために、あらゆる分野からの応用も必要だと思います。当院で行っている、再生医療を応用した治療法は、今後の美容医療において重要な位置を占めると考えています。
これから美容医療を受けようと考えている方にメッセージをお願いします
現在でも、日本では美容外科を受診することに罪悪感を抱く方が多いようです。 例えば、ファッションやメイク、ヘアースタイルで、その人の印象は大きく変わります。しかし、そこに罪悪感を抱く人はいないはずです。「自分を美しく魅せたい。」これは老若男女を問わず、共通の願いだと思います。ブティックやヘアーサロンと同じように、色々なクリニックを品定めしてみて下さい。 どうしても、足を運ぶことに抵抗のある方には、メール相談を利用することをお勧めします。

札幌院のドクターを見る

Contact

当クリニックの診療は自由診療(保険適用外)となります。

お電話でのご予約、
ご相談はこちらから

土日祝も受付

※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。

※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。

当クリニックの診療は自由診療(保険適用外)となります。
来院予約 ご相談・お問合せ