お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
受付時間:9:30~20:00
10つの特長
たるみ治療には、切開・糸・機械の3つの治療方法があります。
切開 | 効果の持続力がある。しかし、ダウンタイムも長く、負担が大きい。 |
---|
機械 | ダウンタイムが短い。持続効果に個人差が出やすい。 |
---|
糸 | 個人差による効果の違いが出にくい。 ダウンタイムが短い。 患者様の希望に合わせ、微調整が可能。 |
---|
当院独自の挿入法では、口元に糸を挿入しないため、ひきつれや糸の飛び出しが起こるリスクがありません。それでも効果は今まで通り。たるみをしっかり引き上げます。
聖心独自の3Dリフトアップ手法を用い、こめかみ横から頬に向かって糸を挿入していきます。
糸を立体的に挿入することで、自然で美しい仕上がりに。また、元に戻りにく持続力も期待できます。
プレミアムディメンショナルリフト |
---|
![]()
|
表面![]()
|
どんなに挿入する糸や方法にこだわっていても、糸の固定がすぐに緩み、外れてしまってはリフトアップが台無しです。だからと言って、強く固定しすぎてもトラブルの元です。 当院では、そのようなことが起こらないよう、糸の固定方法にも配慮した施術を行っています。
人の顔は凹凸があることで、メリハリがつき、自然でキレイな輪郭に見えます。
ただやみくもに、全てのたるみを均等に引き上げていては、平らなのっぺりとした顔になってしまいます。
当院では、独自のリフトアップ挿入法により、3次元的に顔全体のバランスを見ながらたるみを引き上げています。
そのため、仕上がりの凹凸を調整することができ、自然でキレイな輪郭を作り出せます。
溶ける糸は持続期間が短いと心配される方がいらっしゃいますが、プレミアムディメンショナルリフトで使用しているミントスレッドリフトは、糸が太いため、持続効果に優れています。さらに、ひっかかり(コグ)が大きいため、たるみをしっかり引き上げます。
リフトアップの持続効果は糸の太さ(引張強度)によって決まります。ミントスレッドリフトは糸が太いので、リフトアップ効果が長期持続します。
引き上げ力(支持強度)はひっかかり(コグ)の大きさで決まります。ミントスレッドリフトはひっかかりが大きいので、しっかりとたるみを引き上げることができます。
プレミアムディメンショナルリフトは針で糸を挿入するため、切開が不要です。また、髪の毛をまとめ、針の挿入ポイントを確認できれば、髪の毛を剃らずに治療ができます。 術後の傷跡(針穴)は、個人差はありますが、数日後にはほとんど目立ちません。
翌日からメイクができるので、ファンデーションで隠すこともできます。
術後の腫れも少なく、日常生活への支障がほとんどありません。
当院では、糸を挿入する際に使用する針は、先が丸いものを使用しています。これは、組織を傷つける恐れを軽減することで、内出血が少なく、回復期間を短くできるからです。
たるみが原因で顔が大きくみえてしまう場合があることをご存知ですか?
たるみは、一度進行してしまうと、セルフケアでの改善は難しいものです。それどころか、誤ったケアを続けることにより、逆に悪化してしまう危険性も。たるみは時間をかけて進行していくため、初期段階でのケアを怠ると、気づいたときにはかなり悪化している可能性があります。
プレミアムディメンショナルリフトなら、たるみを引き上げることで、顔を小さく見せる小顔効果があります。
現状たるんでいなくても、皮膚を引きあげることで顔を小さく見せることもできます。
当院では、たるみが心配の30代の方や、二重あごにお悩みの20代の方も数多く治療を多く受けていらっしゃいます。
小顔効果やたるみの治療の目的の場合は、少ない本数で治療ができます(個人差はありますが、片側6~8本程度)
糸を肌内部に挿入すると、体を守ろうと糸の周りにコラーゲンが増殖されます。
コラーゲンが増えたことで、肌にハリや弾力が蘇ります。
施術後3週間程度すると、増殖したコラーゲンが糸を包み込むように「コラーゲントンネル」をつくります。
糸が吸収されてからも、しばらくコラーゲンが増えた状態が続くため、効果の持続力が期待できます。
当院では、糸の施術を多数ご用意しています。
患者様のお悩み部位や症状に合わせて適した糸を選択しています。
例えば・・・、
さらに、複数の糸を組み合わせて治療を行うことも可能です。
例えば・・・、
このように患者様のご希望に合わせ、治療方法をご提案することも可能ですので、ぜひ、一度カウンセリングでご相談ください。
医師とのカウンセリングで気になる症状をお伺いします。同じような悩みを解消された方の症例写真もご覧いただきながら、お悩みに合った方法をご提案いたします。
当院では、術後のイメージシミュレーションシステムを全院に導入しています。カウンセリング時には、撮影した画像をコンピューターソフトでシミュレーションしながら、医師と患者様の目で確認、共有します。
術後イメージを事前に確認できる重要性
ご希望の仕上がりは一人ひとり異なりますし、細かなニュアンスを口頭で伝えるのは非常に難しいものです。
そのため、当院では“シミュレーションシステム”を用いて、カウンセリング時に患者様の「こうなりたい!」というイメージを医師と共有しています。施術後のイメージを的確にシミュレーションできるので、術後の満足度も高くなっています。
施術範囲にしるしをつけます。
麻酔は局所麻酔を使用します。ご希望の方には、眠りながらお受けいただける静脈麻酔もご用意しています(別途費用)。
施術時間は約40~50分です。
麻酔による若干のむくみと引きつれ感はありますが、ひどい痛みは感じません。
当院では、手術をお受けいただいた患者様に、夜間の連絡先をお伝えしています。手術後に腫れや痛みなど気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
当院では、施術を担当したドクターが、術後検診まで一貫して1人の患者様を担当します※。そのため、元々のお悩みや、術後の経過をきちんと把握した上で、お話しします。※要事前予約
処置時間 | 約40~50分 |
---|---|
通院 | 担当医にご確認ください。 |
メイク | 当日のメイクはお控えください。翌日より可能です。 |
日常生活 | 洗顔は翌日、入浴は施術後7日目より可能です。サウナ・飲酒・激しい運動はお控えください。 |
腫れ・赤み |
施術後、痛み・むくみ・腫れ・内出血が出ることがあります。 1~2週間続くこともありますが、徐々に落ち着いていきます。 また、しばらくの間は、違和感、ツッパリ感、頭重感、痛み、刺入部位(糸の入り口)のくぼみ、ひずみ、頭皮(結紮部)の盛りあがり、色素沈着等の症状が見られる場合がありますが、次第に改善されます。 |
効果 |
糸を通すだけの処置ですので、傷跡は目立ちにくいです。 効果については、施術直後より実感いただくことができますが、むくみや腫れが落ち着く2週間~1ヶ月でフェイスラインが安定してきます。 効果の出現には個人差があることをご理解ください。 この施術を受けられた後でもレーザーやRF、イントラセルなどによる治療をお受けいただけます。 |
施術内容 | 局所麻酔もしくは静脈麻酔後に刺入点に小切開を加え、ミントスレッドを頬部と下顎部に刺入。刺出点からスレッドを引き出し、牽引した後に、余剰なスレッドを切り落とし、皮下に埋入。 |
リスク・副作用情報 |
極稀に糸を挿入した部分の痛み、腫れ、熱感などがみられる場合があります。 症状が持続する場合、炎症・感染などの可能性がありますので、お早めに当院医師の診察をお受けください。 また、稀に糸が切れてしまったり、糸が皮膚より露出したりする場合があります。 このような場合も当院医師の診察をお受けください。 ※妊娠の可能性がある場合は、治療の内容によってはお受け出来ない場合もありますので、必ず医師にご相談ください。 |
脂肪減少術や豊胸術、フェイスリフトなど身体的負担が比較的重い施術は、少なからず術後のむくみや内出血など、ダウンタイムが生じます。当院ではこれらのダウンタイムを少しでも短縮し、一日も早く効果を実感していただけるよう、内出血やむくみ等の早期沈静を促す漢方薬(2種処方)を患者様の1週間分処方しています。
※ 当院で施術を受けられた方が対象です。漢方処方には別途費用を申し受けます。
※ 施術内容や術後の状態、体質に応じて処方いたします。
未承認医薬品等である事の明示 | ミントリフト(ミントスレッド)は未承認機器・医薬品です。 |
---|---|
入手経路等の明示 | Hans Biomed社 |
国内の承認医薬品等の有無の明示 | 同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。 |
諸外国における安全性等に係る情報の明示 |
韓国のKFDAに承認。 リスクは極稀に内出血・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚が凹む・糸を固定した部分が膨らむ・違和感・異物感・突っ張り感・引きつり感を感じるなどを生じることがあると報告されている。 |
医薬品副作用被害救済制度について | 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。 |
当クリニックの診療は自由診療(保険適用外)となります。
お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
クリニック一覧
※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。
※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。